梢子逍遥記

色々書く

正しい「評価」~或いは歴史学を勉強する意義~

渡英してしばらく経ちました。

よく、「海外にいくと日本のことを聞かれるから日本について知らないと恥だ」という言説を聞きます。まぁそれはある程度正しく、かつてドイツ留学をしていたときもそうですしここ最近も聞かれます。(もっともここ最近は日本の多発する天災について、 君の国大丈夫?ということがおおいですが。)

一応、日本史も国語も一般教養程度にはわかるので受け答えには困らないのですが、イギリス人の質問に答えるたびに、思ったより外国のことは知らないものだよなぁと実感します。流石にフジヤマ・サムライ・スシ レベルの認識の人は中々お目にかからないけどたいていは一部の界隈を切り出したもの・ひと昔前のものということが多いです。(たとえばオタク文化だけ知ってるとか、ソニーをはじめ日本の電化製品はすごいというかつての栄光のような話とか)

オタク文化というのが市民権を得るのに時間をかかったこと・コミケの開催が危ういこと、日本の電化製品がオワコンなことそんなことを知っているのはかなり数が限られます。ツイッターやらで日本の状況がリアルタイムで多角的にわかるこんにちにおいても。

逆の立場に考えると我々日本人がイギリスのことをどれくらい知っているかという話です。先日、日本の国民的アニメであるちびまる子ちゃんの作者が亡くなられましたが、イギリスにおけるそのポジションのアニメ、あるいは番組、そしてその作者・キャストを言えるでしょうか?多分ほとんどの日本人が答えられないと思います。そんなもんです。この辺はその国の言語をどれくらい理解してるか、とは別次元の話(実際、私はTOEFL ibtスコア120/120ですが先ほどのものは渡英するまでわかりませんでした)

 

まぁ、その国を理解するのは言語わかるのは必要条件に過ぎないということです。

そして、今回のタイトルに至るのですが、そのようなことを思いながらイギリス人らに日本のことを教えていたところ、ある院生が「戦国時代の話をしよう!」といってきました。彼はずいぶん日本の戦国時代が気に入ってるようで信長・秀吉はもちろんのこと、伊達政宗などの武将も知っていました。ある程度話をしていくうちに「で、君は色々詳しいが武将はだれが一番すきなの?」ときくと興奮しながら武田信玄かな!って言いました。で、まぁオタクの万国共通の特徴、早口言葉で信玄の話をしはじめました。で、ひとしきり称賛したあと、「まぁ息子の無能勝頼のせいでほろぶんだけどね」と残念な顔でつぶやき締めました。

 

武田勝頼。日本人の間でも一般的に長篠の戦いで織田・徳川連合軍の鉄砲の前に騎馬突撃をし惨敗、名将である父信玄が築きあげた領土を1代で失った愚将という認識がなされていると思います。

しかし本当にそうなのでしょうか?父信玄は名将だったのか。彼は戦争は強かったかもしれませんが外交関係はめちゃくちゃです。色々なところと同盟していたにも関わらず、後ろから襲う・弱ったところを攻めるを常套手段としていましたので・・・

そして勝頼は愚将なのか。結果的に1代で武田家を滅ぼしましたが、上記のような父の負の遺産を考えれば頑張ったほうとも言えます。なにせ長篠で敗北したとはいってもその後即滅ぶ国力ではなく、むしろ国の経済基盤的立て直しを図ってますし、ほかの戦では信玄が落とせなかった徳川の城を落としてたりします。

歴史学を勉強する意義の1つとして、このように、信玄=名将、勝頼=愚将という固定概念を捨て、史料を当たり彼らが本当にそのような人物だったのかという評価を自分なりに下すことにあると思います。

そしてそれは歴史学だけではないでしょう。私は医学研究科なわけですが、巷にあふれている「〇〇は健康にいい・悪い」というものに対して果たして本当か?と疑うようにしています。(人物評価と科学的エビデンスを同一視するのは厳密にはどうかと思いますが、ものを正しく評価するという点ではどちらも同じなのでまぁそこは)

英国に渡ってしばらくしましたが、このようにその国を知るということ、モノを正しく評価するということに考えながら・・・マギレスをやってます。はい。

では